イケメンで「ミュージカル界のプリンス」と呼ばれている、俳優であり歌手の山崎育三郎さんが今、大きな注目を集めています。
山崎育三郎さんはどんな方なのでしょうか?
山崎育三郎さんの学歴や経歴、実家、そして結婚しているのかどうか、しているのなら妻は誰かについて調べてまとめてみました!
山崎育三郎の学歴は?
山崎育三郎さんは1986年1月18日生まれなので
現在31歳。
東京都出身です。
もともと歌の才能があったようで、11歳の時に全国童謡コンクールで審査員特別賞を受賞しています。
全国童謡コンクールなんてあるんですね、知りませんでした。
調べてみると、童謡の歌唱力を競うコンクールのようで、子ども部門、大人部門、そしてファミリー部門と3つに分けられているようです。
山崎さんはこの「子ども部門」に参加したのではないでしょうか。
童謡の歌唱力を競うコンクールとなると、やはり歌い方は正統派の歌い方が求められると思いますので、山崎さんの歌唱力は相当のものだったということがわかります。
そして12歳からはミュージカル『フラワー』に主演として出演し、その後数年間、ミュージカルやテレビなどに出演して活動していたそうです。
この『フラワー』では、数千人のオーディションを勝ち抜いて主演に抜擢、凄いですね!
この時の活動は変声期を向かえるまでだったようですが、男の子にとって、この変声期というのは大きな節目になりますね。
「天使の歌声」で有名なウィーン少年合唱団も変声期を迎えると、それまでの活動が出来なくなってしまいます。
やはりきれいな歌声ですね!
実力派の歌唱力を持つ山崎さんはその後、高校でも音楽の道に進みます。
高校は、東邦音楽大学付属東邦高校で、その中の声楽科で学んでいます。
この高校は中高一貫教育の学校のようですが、山崎さんは高校から入ったんですね。
この学校には3つの専攻学科があり、ピアノ、管弦打楽器、そして声楽が学べますが、普通科はなく、音楽専攻のみ。
音楽教育に特化したハイレベルの高校だそうで、山崎さんの当時の決意が感じられます。
高校在学中にアメリカのミズーリ州の高校に約1年間、語学留学をしています。
高校時代の留学は、とても意味がありますね。
周囲の人を見て感じるのが、大学で語学留学をするのとはまたかなり違っていて、高校の時の留学というのは色々な面で恵まれていると感じます。
例えば、大学の場合は普通は学生寮や学生用アパートに住みますが、高校留学の場合はホームステイが多いです。
そのため、現地の家族とずっと一緒に過ごすので、その国の習慣が色々と体験できるだけでなく、やはり語学の伸び方が圧倒的に速いのです。
また、大学生と高校生を比べると、わずか数年の差ですが、やはり年齢が低い方が吸収力も凄まじいものがありますからね。
山崎さんの場合も、やはりホームステイだったそうです。
番組『アナザースカイ』では、15年ぶりにホストファミリーを訪れ、涙の再会を果たしていました。
その際、ホストファミリーの前で、山崎さんはお礼として歌をプレゼントとして披露していました。
ホストファミリーも、山崎さんがここまで成功しているとは知らなかったようで、感動して涙を流していました。
感無量でしょうね!
また、なぜミズーリ州なのかと気になりますが、これは兄のアドバイスで、日本人が多い都会には行くなと言われていたためだそうです。
せっかく留学しても、現地で日本人ばかりとつるんでいたら、やはり語学力は伸びませんからね。
アメリカなど日本人が多い留学先の場合、せっかく留学しても、結局は現地で日本人の集団の中で過ごしほとんど語学力が身につかないで帰国するケースも残念ながら少なくないようです。
そんな中、山崎さんは日本人がいない田舎を自分で探して留学先を決めたそうです。
目的意識がしっかりとしていて、素晴らしいですね。
音楽方面では、この留学の間にアメリカの全米コンクールでもミズーリ州の州大会で上位入賞を果たしています。
国境を越えて、やはり世界でも通じる歌唱力を持っているんですね!
東邦音楽大学付属東邦高校の場合、多くの人が東邦音楽大学に進学するそうです。
ですが、山崎さんの場合は別の大学、東京音楽大学に進学します。
わざわざ別の大学に進んだ理由が気になるところです。
大半が東邦音楽に行く中、自分は一人別の道を行きたい!と思ってのことでしょうか。
それとも、東京音楽大学に何か特別な魅力を感じてのことでしょうか?
いずれにしろ、山崎さんは「自分」というものをしっかりと持った方だということが感じられます。
その後、山崎さんはどのようにミュージカル界へと進まれたのでしょうか?
山崎育三郎の経歴!
山崎さんは大学に入学したものの、その後、大学の方は2年で中退しています。
そして2007年、ミュージカル俳優としてデビューします。
この決断も、山崎さんなりの考えがあってのことだったのでしょう。
その後はミュージカル俳優として、『レ・ミゼラブル』や『モーツァルト』、『ロミオ&ジュリエット』、『ミス・サイゴン』など数々の作品に出演し人気を集め、「ミュージカル界のプリンス」と呼ばれるまでになりました。
これまでに出演した舞台作品は20本を越えています。
その他、『下町ロケット』など、テレビドラマ10本にも出演。
映画も『夏休みのような1ヶ月』など、3本に出演しています。
その他、CMやバラエティ番組にも出演したり、コンサートを行うなど、幅広い活動をしています。
山崎さんの歌は爽やかでいいですね!
そんな山崎さんですが、お兄さんも山崎さんも留学をされていて、また一般的に学費が高いことで知られる音楽専攻のため、もしかして実家は裕福では・・・と気になりますね。
続いて、山崎さんの実家について簡単にご紹介します。
山崎育三郎の実家はセレブだった!
山崎育三郎さんの実家は資産家だそうで、かなりのお金持ちのようです。
なんでも、広い庭にはピザの焼き窯があったり、子どもの遊具があったりするのだとか・・・。
そして山崎さんは4人兄弟なのですが、山崎さんを含め全員が海外に留学をしているそうです。
長男の祐一郎さんはアメリカに留学、次男の令二郎さんはニュージーランドへ、三男の育三郎さんは上でもご紹介した通りアメリカへ、そして四男の厚四郎さんもアメリカに留学しています。
そして兄弟それぞれの経歴も外資系の会社勤務だったり、現在は社長をされていたりと、みな凄いのです。
お名前を見ても、一見古風なお名前ですが、きっとご両親も流行などに左右されない、芯の通った信念をお持ちの立派な方なのだろうと感じられます。
山崎育三郎は結婚してる?妻は誰?
山崎さんは2015年にご結婚をされています。
お相手は元「モーニング娘。」の安倍なつみさんです。
山崎さんは安倍さんについて
「青春時代を全て仕事に捧げ、真面目で、誠実で、物事に真剣に取り組む姿勢、彼女の考え方、生き方を尊敬しています」
引用:https://www.oricon.co.jp/news/2064609/full/
と語っており、そういった真面目でひたむきなところを尊敬しているということです。
ということで、やはりこれまでの山崎さんの生き方を見ても、ご自身もしっかりとした人生観を持った方なのだと改めて感じられました。
まとめ
ミュージカル界のプリンスと呼ばれる山崎育三郎さんについてまとめてみました。
自分というものをしっかりと持った個性的な山崎さんの今後の活躍がますます楽しみですね。