今、知る人ぞ知る、人気急上昇のアメリカ人アーティストがいます。
名前は ”That Poppy" (通称:ポピー)。
最近知った曲なのですが、アメリカ版のきゃりーぱみゅぱみゅとも呼ばれるポピーの最新曲が、なぜか懐かしいような、不思議な魅力で印象に強く残っています。
これからますます人気が上昇すると言われているポピーとは誰?人気のワケは?
ポピーのインスタやツイッター、曲などの情報も集め、まとめてみました!
ポピー(Poppy) って誰?
Love this beauty! Stay tuned to watch @poppy talk fashion, her album dropping, working with @diplo and more 😍💕 pic.twitter.com/y42kUaCAuV
— YOUNG HOLLYWOOD (@younghollywood) 2018年10月10日
本名:モリア・ローズ・ペレイラ
出身:アメリカ
生年月日:1995年1月1日(22歳)
職業
歌手、作詞作曲、アンビエントミュージックの作曲、ダンサー、モデル、YouTubeパーソナリティー
受賞歴
・Streamy Awards、ベストブレークスルーアーティスト賞受賞
・WOWie Awards、ベストYouTubeチャンネル賞にノミネート(現在、結果発表待ち)
子供の頃からダンスが好きで、また、父がバンドでドラマーをしており、よく父のライブを見ていたそうです。
2014年からソーシャルメディアの各イベントを通して公演をはじめました。
また同年、音楽のキャリアに本格的に集中するため、しばらく住んでいたテネシー州ナッシュビルからロサンゼルスに引越しをしました。
現在、YouTubeのPoppyのチャンネルでは数多くの動画がアップされ続け、人気となっているようです。
ポピー(Poppy) のSNS・インスタ情報
ポピーはSNSを通して積極的に写真や動画を公開しています。
インスタ
ポピー(Poppy) の曲
アルバム
3:36 (Music to Sleep To)、2016年
Poppy.Computer、2017年
シングル
2015年
"Everybody Wants to Be Poppy”
"Lowlife"
2016年
"Money"
"Adored"
"Chewing Gum"
2017年
"I'm Poppy"
"Computer Boy"
"Let's Make a Video"
"Interweb"
"My Style" (feat. Charlotte)
"Moshi Moshi"
いくつか、ポピーの曲を動画をご紹介します。
I'm Poppy
そしてこちらは、"Moshi Moshi"。
日本語の電話で呼びかけるときの「もしもし」ですね。
海外の反応を見ると、
「Poppyかわいい!」
「色がカラフルで楽しい!」
「アニメに使ったらピッタリそう」
「変わってるけど、ユニークでいい!」
「声がイカス!」
などなど評判が良いのですが、中でもあちこちでよく言われているのが
「80年代の音楽のようで、懐かしい」
というコメントです。
私も最初にポピーの曲を聴いた時、モダンなのに何故か懐かしいような、そんな感じがしたんですよね。
80年代の曲って、何故かホッとするような、懐かしい心地よい感じがするものが多いんですよね(年齢のせいかも知れませんが・・・)。
続いて、ポピーが人気のワケを見てみましょう。
ポピー(Poppy) が人気のワケ
日本のきゃりーぱみゅぱみゅさんは今や日本だけでなく、海外でも人気でコンサートをするほどですが、このポピーもアメリカ版のきゃりーぱみゅぱみゅと呼ばれているほど、そのスタイルに似ているところがあるようです。
ご本人いわく、やはり日本の音楽から大きな影響を受けているとのこと。
またポピーの場合、モダンな曲調やスタイルだけでなく、どこか80年代の曲を思い出させるような、そんな懐かしさもあり、幅広い年齢層に受け入れられているようです。
コンセプトとしては、普段のポピーの人柄とは違う、ちょっと人間離れしたような印象になっているとのことです。
一見、バービー人形のように整った、お人形のようなきれいな顔立ちですが、そこに独特の動きがあって、観る人を惹きつけるようです。
ちなみに、気になる彼氏は・・・?
現在のところ、いないようです。
可愛いのでモテモテのようですが、音楽活動などに忙しく、なかなかそんな時間がないのかも知れませんね!
まとめ
アメリカ版きゃりーぱみゅぱみゅとも呼ばれている「ポピー」。
これから日本でのショーケースも開催され、ますます人気が高まりそうで、注目です!
日本での初ショーケースについては、こちらの記事で触れています。
ポピーを間近で見られるよいチャンスですね!